切手の枠の作り方 | Illustratorの使い方
今回は切手の枠(フレーム)の作り方を解説します
簡単なのでぜひチャレンジしてみてくださいね!
イラレ初心者、デザイン初心者の方のために
Illustratorのチュートリアルを解説しております。
デザイン初心者の皆様が頑張れるよう僕もなるべく毎日がんばります!
ハンコのようなかすれた文字の作り方 | Illustratorの使い方
イラレ初心者、デザイン初心者の方のために Illustratorのチュートリアルを解説しております。
背景を引き伸ばす方法 | Photoshopの使い方
Photoshopを使って背景を引き伸ばす方法を解説します
Photoshopコンテンツもどんどん拡充していきますね!
がんばります!
Photoshop初心者、デザイン初心者の方のために
Photoshopのチュートリアルを解説しております
瓶の蓋の作り方 | Illustratorの使い方
Illustratorの使い方「瓶の蓋の作り方」を解説します
酒愛が強すぎて酒の小話がちょいちょい入るのは申し訳ないのですが
簡単なのでチャレンジしてみてくださいね!
イラレ初心者、デザイン初心者の方のために
Illustratorのチュートリアルを解説しております。
YouTubeにチャプターを表示する方法
最近よく目にするようになったYoutubeタイムスタンプを利用してチャプターを表示する方法をご紹介します。
このチャプターですが視聴者さんからすれば目的の場所へ簡単に辿り着くことができるので非常に良いですよね!
また、Google検索時にチャプターが表示されることがあったりYouTube内の検索でも有効になるなど、手間は少しかかりますが必ず作成しておきましょう。
YouTubeの概要欄に記載するだけなので難しくありません。僕もこつこつ過去の動画を地道に修正しております。
ひとつひとつはそんなに難しくないのですが数が多くなると結構大変 笑
YouTubeの概要欄(YouTube studio)タイトルと説明を記載する場所の下記の赤枠部分を記載するだけでOK
時間を「00:00」のように半角英数字で記載するだけなのですが、
最初の時間を必ず「00:00」から始めてくださいね
簡単なのでぜひ!
うまくいけばYouTubeのページにチャプターが表示されます
お知らせ
- 大垣南高校同窓会理事会のTシャツデザイン・Tシャツ制作
- アトリエ・ポン!ホームページ制作・Webデザイン制作
- 岐阜県大垣市のキャンプギアブランド「Number55」ランニング&トレランラジオのロゴデザイン制作事例
- 【再販決定】牛乳屋さんのソフトクリームBARIUM PREMIUMがネットに帰ってくる
- 【新作はんこ】レモンスカッシュ・サングリア・ミルクセーキのオリジナルイラストはんこができました
パン教室のご案内
Warning: Attempt to read property "term_id" on bool in /home/okadadesign2/rungo.co.jp/public_html/wp-content/themes/2025RUNGO/sidebar.php on line 19
