株式会社ルンゴ

瓶の蓋の作り方 | Illustratorの使い方

Illustratorの使い方「瓶の蓋の作り方」を解説します
酒愛が強すぎて酒の小話がちょいちょい入るのは申し訳ないのですが
簡単なのでチャレンジしてみてくださいね!

イラレ初心者、デザイン初心者の方のために
Illustratorのチュートリアルを解説しております。

 

YouTubeにチャプターを表示する方法

最近よく目にするようになったYoutubeタイムスタンプを利用してチャプターを表示する方法をご紹介します。

このチャプターですが視聴者さんからすれば目的の場所へ簡単に辿り着くことができるので非常に良いですよね!
また、Google検索時にチャプターが表示されることがあったりYouTube内の検索でも有効になるなど、手間は少しかかりますが必ず作成しておきましょう。

YouTubeの概要欄に記載するだけなので難しくありません。僕もこつこつ過去の動画を地道に修正しております。
ひとつひとつはそんなに難しくないのですが数が多くなると結構大変 笑

 

YouTubeの概要欄(YouTube studio)タイトルと説明を記載する場所の下記の赤枠部分を記載するだけでOK

 

時間を「00:00」のように半角英数字で記載するだけなのですが、
最初の時間を必ず「00:00」から始めてくださいね

簡単なのでぜひ!

うまくいけばYouTubeのページにチャプターが表示されます

レースの作り方 | Illustratorの使い方

Illustratorでレースの作り方を解説します
素材に頼りっぱなしのデザイン素材を自分で作ってみましょう!

イラレ初心者、デザイン初心者の方のために Illustratorのチュートリアルを解説しております。
ぜひイラレにチャレンジしてみてくださいね

デザインは楽しい

 

「毛並み素材」の作り方 | イラレの使い方

イラレ「毛並み素材」の作り方をご紹介します
ぬいぐるみとか動物とかリアルな毛を作るときに使えそうですね

YouTubeのサムネを全部取っ替えました
よりわかりやすく皆様にお伝えできるよう楽しいコンテンツになるよう修正です!

本YouTubeではイラレ初心者、デザイン初心者の方のために イラレの使い方を解説しております。
みなさまのお役に立てるようがんばります!

 

「雪の結晶」の作り方【Adobe Illustrator】

今回はイラレで雪の結晶を作ってみたいと思います
いろいろな形があるので悩みましたが
比較的簡単にできるものを作ってみました

ぜひチャレンジしてみてくださいね