写真をPhoto shopでセピア色にする方法
今回はPhoto shopで写真をセピア調の色に変える方法です
簡単なのでぜひやってみてくださいね!
写真をPhoto shopで開いた後に「色調補正」から「白黒」を選びます。
(画面上に色調補正パネルがない場合は画面上部「ウィンドウ」から「色調補正」にチェックを入れてください)
すると写真が白黒の状態になります
次に同様に「色調補正」のパネルから「カラーバランス」を選択してください
「カラーバランス」のレッドとイエローの値を増やします
値は自分の画面を見ながら決めてくださいね!
そうすると簡単に写真がセピア色になります。
今回使った色調補正はこちら
もうちょっと暗くしたいなあという方がいれば「色調補正」パネルの左上の「明るさ・コントラスト」(太陽のようなアイコン)を選んでいただいて明るさを調整すると暗めのセピア調の色なども表現できます。
この色調補正パネルは使用頻度はかなり高いのでぜひ使ってみてくださいね!
今回はPhoto shopで写真をセピア調の色に変更する方法でした!
Googleトレンドで急激増加ワードだったので記事を書いてみました 笑
#51 そろそろ クラファン行くぞ!
イラレのアートボードを回転する方法
イラレのアートボード自体を回転させたい人のための方法です
イラストを描くことに慣れてる人は他のソフトではそんな機能があるのに
意外に知らないIllustratorでのアードボードの回転。それでは説明します!
ズームツールの中にある回転ビューツールを選択します
回転ビューツールを選択
あとはドラッグするだけ
イラレのアートボードを回転させる方法でした。
以外に知らない(あんまり使わない?)方も多いのではないでしょうか?
サクッとわかるデザインの疑問も頑張って解決していこうと思います!
疑問があったらお気軽にお問い合わせくださいね!
#50 あの背中を広告にするんだ
#49 自分の疑問はシェアしよう
お知らせ
- ペンツールで作るお釈迦様のイラストの描き方 | イラストレーターの使い方
- むさしのうどんiwai
- #24 飛騨高山の柿下木材工業所さんで新企画
- Number55垣天火ENTENKA台湾でのクラウドファンディング開始
- #23 垣天火着々と製造しておりますよ!
パン教室のご案内
Warning: Attempt to read property "term_id" on bool in /home/okadadesign2/rungo.co.jp/public_html/wp-content/themes/2025RUNGO/sidebar.php on line 19
