【vlog】濃姫いちごの豆乳ジュース
雨だったので今日は家でおとなしく好きなことやろうと決め
濃姫いちごが安かったので豆乳とはちみつと合わせて
フレッシュなジュースにしました。
家でできる贅沢
他にも撮りだめしたのでぜひまたお楽しみに。
こういう一日も良いものですね。
よい週末を!
「納豆汁」vlogらしきものをはじめてみます。
日々の生活すらも無駄にせず楽しむということを決意し
ラジオも継続中だし、前から塩漬けになっていたもう一つのYouTubeもちゃんと動かして
今年は生活をいろいろ楽しみながら仕事を頑張ろうと思います。
冬になって寒くなるといつも食べたくなるんだけど
今年は出番が少なくて残念
どこか懐かしくて優しい味がします。
義母お手製の味噌は飲むとほんとに温まるんだこれが
TEAM ICHINO市野地様のロゴマーク制作
TEAM ICHINO様のロゴマークを制作させていただきました。
JOCオリンピック強化指定選手の市野地さんのロゴマークです。
メディカルトレーナー兼チーム運営責任者に
先日ラジオに出ていただいたLEO接骨院の松井さんが就任されたということで
オリンピックにぜひ出て欲しいとの願いを込めて制作させていただきました。
陸上選手ですので走っている姿の足の部分をイメージし、日本の赤とNipponのNをアレンジしました。No1 になるとの願いを込め日本を、代表する選手であって欲しいとの思いから疾走感のあるマークとシンプルでスタイリッシュでこれからの陸上業界に革新的な風を吹かせる、そんな思いを込めてみました。
がんばれ市野選手と松井さん!
良い結果が出るようにこっそり応援してます!
2/2(日)大垣市でmBotのプログラミングロボット講座
久しぶりのプログラミングロボットmBotの講座が大垣市で行われます。
かわいいロボットちゃんは30台に増員されまして(この先一体どうすんだ?)明日は総勢30名しかも2時間の特別講座となっております。
mBotにTJ3B、Arduinoやらなんやらいろいろとロボットが増えてきたのでまたいろいろなところで教室を開催したいなと考えています!
全国津々浦々、いろいろな場所を回りながらまたたくさんのお子様とプログラミングを通じて触れ合えることを楽しみにしています!
今年もいっぱいまわるぞ!mBotが増えまくって出番はまだかとせがんできますので。
個人情報という守られた世界が逆に子供たちを特別な存在という対象へと向かわせているんじゃないかという事実
先日、横浜でかわいいかわいい小学生たちがSDGsを学ぶという授業の撮影に行ってきました。(いつも呼んでくれるドングルズさんとミーツビジョンさんありがとうございます。)この小学校(名前は出していいのかわからないので伏せておきますが)のお子さんたちは今までいろいろなところで撮影させていただいてきたのですがすごく良い子たちで、撮ってて楽しかった。
良い子というのはカメラ越しになるので表面的でしか見ていないのであくまでもカメラ的に最高の子供たちで、カメラを向ければ「イェーイ」!
コメントを話してもらえれば素敵な回答をもらえて撮影してて本当にテンションが上がりました。
撮ってるこっちが元気をもらうってすごくいいですね。
ただやっぱり最近の流行りでどこに行っても、ある一定数の親御さんから撮影NGが出ることが多々ありまして、これは撮影する側にとってに残念でしかたありません。すごくいい画が撮れても使いたいシーンが使えない。どうしても使いたいけど使えない。
一瞬だけしか映らないシーンでも、映像的にめちゃくちゃ重要な部分であると思える場面があります。それを使えないのには毎回頭を悩ませるのですが、本音を言えば親御さんに頭を下げてでも使いたいシーンがあったりします。
お子さんははカメラにうつりたくて、みんなと一緒に楽しみたくて、カメラに寄ってきては声を張り上げ、手を振り、ギャハハと笑う。いい笑顔で、最高のシーンできっと出来上がった映像を見てくれる人には最高の笑顔を届けることができると確信しながら編集して、さあお披露目できると思ったら、その後、自分の子供の顔が出てるからNG。。
現場にいない親御さんは「個人情報が。。」だと映像から我が子を外し、集合写真で全体から外れていくお子さんは、出来上がった映像を見る人には存在しない人として安全に守られる気がするのですが、現場では集合から外れていく特異で目立つ存在になっていきます。同じ場所で同じイベントを楽しみ一緒に笑って手を振った自分が親の一存と個人情報という無形の概念によってカメラに映らない。
何を何から守っているのでしょうか?
映像を見ている子供たちの「今映った!」「あの子いっぱい出てる!」などの会話に入ることができない、映像から消された子供たち。
果たしてこれが「個人情報を守っている」ということなのか、いつも疑問を感じています。
個人情報って一体何なのでしょうか?誰か教えてほしいものです。
理屈っぽい回答は絶対いらないけど 笑
住所、電話番号、顔、声、丸出しで生きていきたいと思います。
子供向けのイベントの撮影もしてます。結構いろいろ撮ってるのですが上記もろもろいろいろありまして、一向に外に出せません、完全に営業ツールを失っていますが、興味ある人はぜひご連絡くださいませ。
お知らせ
- 【再販決定】牛乳屋さんのソフトクリームBARIUM PREMIUMがネットに帰ってくる
- 【新作はんこ】レモンスカッシュ・サングリア・ミルクセーキのオリジナルイラストはんこができました
- 地元岐阜・池田町産ワイン「ANGIE Pere & Fils」のロゴ&ラベルデザイン、ホームページを制作を担当
- キウイのデザインペーパーが出来ました
- 「Atelier PON!(アトリエ・ポン)」イベントフライヤーデザイン
パン教室のご案内
Warning: Attempt to read property "term_id" on bool in /home/okadadesign2/rungo.co.jp/public_html/wp-content/themes/2025RUNGO/sidebar.php on line 19
- 【再販決定】牛乳屋さんのソフトクリームBARIUM PREMIUMがネットに帰ってくる
- 【新作はんこ】レモンスカッシュ・サングリア・ミルクセーキのオリジナルイラストはんこができました
- 地元岐阜・池田町産ワイン「ANGIE Pere & Fils」のロゴ&ラベルデザイン、ホームページを制作を担当
